VB6(SP6)
システム環境はWindows98_SE、NEC-VALUSTAR VT667J/3FD RAM128MBです。
ど素人ですが良ければご指導お願いします。
下のURLでGDIリソースの減少の件でご指導頂きました結果
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200511/05110074.txt
push 2005/11/17(木) 22:09:21さんに
>ところで、今回出てきたソースにTransparentBlt関数を使用していますね。
>この関数、Win95系で使用すると、リソースを食いつぶすらしい?
>試しに、この関数を使わないで、リソースを確認してみて下さい。
とご指導頂きまして、
試した結果TransparentBlt関数を使用しているのが原因と判明しました。
「TransparentBlt関数に代わるものは有りますでしょうか?」の質問で
>同等の機能を持つ関数を自作することになるでしょう。
>例えば、こんな感じ。
(1)>http://www31.ocn.ne.jp/~heropa/vb19.htm
(2)>http://vbnet.mvps.org/index.html?code/bitmap/transparent.htm
で、自作出来るまでのレベルに有りませんのでとりあえず上記のサンプルを
使用して試してみました。
私の手には負えない問題が出てきたので宜しければご指導お願いします。
(1)の方はAPIのTransparentBltと引数の指定などが同じでしたので
自分のコードはそのままで、利用しましたところPictureBox全体を転送する場合
は問題無いのですが
転送元と転送先のPictureBoxの範囲を色々変えて転送する処理の部分が、
同じ転送元が(全体と云いますか?転送もとの座標(x,y)=(0,0))で
転送されてしまう様です。
(2)の方は引数の数、型などが違いますのでこれに合わせて、
テストしましたところ、転送元・転送先の位置などは有ってますが
余分なゴミと云いますか?転送元の指定範囲らしき破線の矩形が表示されて
しまいます。
どんな理由が考えられるのでしょうか?
ご指導お願いします。
すみません、
二重投稿になってしまったのでこちらを
「解決」にします。
光学マウスの性かな?
ツイート | ![]() |