vbの実行中に途中で動作がとまらないようにするには?


つて  2005-11-16 01:09:32  No: 127763

今、荷重計と周波数発信器をmscommとwinsockを用いて通信し、
荷重計と周波数発信器からの値をvbで取り込もうとしているのですが、
実行すると10回に7回くらいの確率でvbが測定途中に勝手に止まってしまいます。
何が原因で止まっているのかがわかりません。もしよろしければ
どなたかおしえていただけませんでしょうか?


abu  2005-11-16 02:31:07  No: 127764

それだけの確立で再現しているんだったら
ログ出力するなりデバッグメッセージを吐くなりして
止まっている箇所を特定できるんじゃないですか?

どんなソースを書いているかも分からない第三者に聞くより
解決は早いと思いますよ。


GOD  2005-11-16 02:34:05  No: 127765

・vbが測定途中
  開発したプログラムのことでいいのかな?
  VBとはマイクロソフトの開発用言語ですよね。

・勝手に止まってしまいます
  ・一体どういう状態?
    測定途中にアプリケーションが落ちる?(タスクマネージャーで確認)
    アプリケーションはいるけどユーザーの応答を受け付けない?
    ユーザーの応答は受け付けるけど望んだデータが受信できてない?
  ・止まる時にエラーとか出ますか?

#上記質問を纏めると「通信プログラムがあるけど7割の確立でプログラムが止ま
#ります。何が原因ですか。」としか書かれていないです。
#貴方の質問の仕方では動作させているソフトのコードを知らない人には全然分か
#りませんよ。


我龍院忠太  2005-11-16 02:58:00  No: 127766

ところで荷重計と周波数発信器はどのような
関係にあるのですか。


通ってみた  2005-11-16 03:47:33  No: 127767

>>何が原因で止まっているのかがわかりません。もしよろしければ
>>どなたかおしえていただけませんでしょうか?

プログラムの組み方が原因かと・・・


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加