現在時刻をミリ秒まで取得するには?

解決


リー  2005-11-13 01:38:59  No: 127628

VB6で開発をしております。
現在時刻をYYYYMMDDHHNNSS + ミリ秒(2桁)まで取得しようとしております。
秒までなら取得できるのですが、ミリ秒(2桁)が取得できません。

ご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します。


ガッ  2005-11-13 02:04:52  No: 127629

WinAPIのGetSystemTime()と
SystemTimeToFileTime()と
FileTimeToLocalFileTime()と
FileTimeToSystemTime()
などを組み合わせればなんとかなる…かも。


ガッ  2005-11-13 02:19:12  No: 127630

GetLocalTime()一発でできそうな気がしてきた…


魔界の仮面弁士  2005-11-13 03:27:07  No: 127631

> 秒までなら取得できるのですが、ミリ秒(2桁)が取得できません。
手抜き案として。

Debug.Print Format(Timer - Fix(Timer), ".00")


もげ  2005-11-14 18:35:48  No: 127632

ガッ殿
>GetLocalTime()一発でできそうな気がしてきた…

http://homepage2.nifty.com/Dee/
Tips→VisualBasic,VBA関連→ミリ秒を含む現在時間取得
とか。


リー  2005-11-14 18:52:18  No: 127633

返信ありがとうございます。

GetLocalTime()で一発で取得できました。

魔界の仮面弁士さん
Format(Timer - Fix(Timer), ".00")は手抜き案とありますが、
取得値としては問題ありませんか?


魔界の仮面弁士  2005-11-14 19:14:45  No: 127634

> 取得値としては問題ありませんか?

手抜きと書いたのは、Windows 95 の初期版 + PC-9800 シリーズの
コンピュータの組み合わせにおいては、Timer 関数が、
秒までの精度(整数値)しか返さない事があるためです。
# 下記のアップデートモジュールで修正されますが。
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/pc98.asp

最近のPCであれば、秒未満の値も返されると思います。


リー  2005-11-14 19:44:59  No: 127635

魔界の仮面弁士さん
返信ありがとうございます。

APIとTimerどちらを使うか検討しようと思います。

皆さんありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加