VB6 SetActiveWindow


m  2005-11-02 00:57:54  No: 127219

IsWindow(ウィンドウハンドル)であればメッセージボックスをだして
SetActiveWindowでアクティブにさせてますがアクティブになってくれません。
アクティブにしようとしているのはIEブラウザです。
アクティブにする方法はありませんか?


ひろ  2005-11-02 01:11:16  No: 127220

アクティブウィンドウの切替の制御はOSの種類によって仕様が違います。
OSは何でしょうか?


m  2005-11-02 02:19:58  No: 127221

OSはWindows2000SP4です。

一応、いきました。
SetWindowPosで最前面に持っていき、SetWindowPosで最前面を解除というふうに
して実現しました。


過去ログ  2005-11-02 02:53:37  No: 127222

http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs2/200402_04020031.html


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加