ActiveXEXEを使用したアプリケーションの実行中に、実行時エラー'-2147418105と実行時エラー'97が同時に発生しました。(今まで正常に動いてました)
プログラムを見直しても、おかしい部分は見つかりませんでした。
このエラーの発生条件はコーディングミスだけなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
標準EXE:MAIN.exe
ActiveXEXE:COMM.exe
[参照設定]でCOMM.exeを設定しています。
開発環境はVB6です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;186063
ここに
-2147418105 (80010007) The callee (server [not server application]) is
not available and disappeared; all connections
are invalid. The call may have executed.
とかいてありました。
ご回答ありがとうございます。
呼び出し先 (サーバー アプリケーションではなく、サーバー) は消失し、利用できません。すべての接続は無効です。呼び出しは実行されていません。
このエラーメッセージはエラー発生時に確認済みです。
呼び出し先が消失した原因が、コーディングミス以外にあるのかどうか知りたいのですが・・。
「いままで動いていた」というのがどの程度の期間かはわかりませんが。
動いていたならば、環境の変化が無いか疑った方がいいかもしれませんね。
セキュリティパッチあてたとか、サービスパックあてたとか、ネットワーク
の設定が変わったとか・・・・
既に行われているかもしれませんが、一応ご提案です|_ _;
#ログインが必要なサーバに接続する場合、翌日になったらログインしてない
#ために動かないとかマヌケな話も自分にはあります|^_^A;
ご回答ありがとうございます。
動いてたのは、半年くらいです。
パソコンの設定は、アプリケーションをインストールした時から一切変えていません。(インターネットに接続していないので、Windowsアップデート等も行っていません)
基本的にアプリケーションは起動しっぱなしで、パソコンの再起動は月に1回程度です。
>パソコンの設定は、アプリケーションをインストールした時から一切変えていません。
とありますが、これはサーバ側のほうなのでしょうか、
それともクライアント側なのでしょうか?
仮にクライアント側であれば、サーバ側は接続ができなった時期に
なにか設定等の変更はされていませんでしょうか?
ツイート | ![]() |