現在レジストリに暗号文字を隠しています。
しかしハードディスクをフォーマットすると消えるので再発行が必要になります。
どうしたらよいでしょうか?フォーマットの際にバックアップをレジストリのバックアップを取ってもらえば良いのでしょうか?ユーザーに負担になる気がするのですが。また、win98ではMSBackupが付属していましたが、XPでは無いのですが(代わりにシステムの復元見たいなのが付いているみたいですが)、XPではフォーマットすることは推奨されていないのでしょうか?またハードディスクをフォーマットした日付を知ることが出来れば何かに使える気もするのですが。あと、フォーマットには論理フォーマットと完全なフォーマットがあるみたいですが、論理フォーマットではデータが消えずに残っているみたいですが、そこから以前の情報を取り出すソフトはVBで簡単に出来るのでしょうか?或いは、フォーマットに影響されないデータの保存場所なぞあるのでしょうか?(無いと思うが..)以上長くなりましたが宜しくお願いします。
hasimotoさんの方針がわかりません。一体どうしたいのでしょう。
隠してある暗号文字はユーザーに見られてもかまわないものなのでしょうか。
もしかまわないのならレジストリに書き込むのでなくファイル化しておき、FDなりCD−Rなりにバックアップしてもらえば問題ないと思います。
逆に見られて困る(シェアウェアのキーとか)ものならその都度再発行した方が良いと思います。
#暗号文字の発行がMSのアクティベーション見たいのならユーザーの手間は減りますが大掛かり過ぎか^^;
フォーマットでレジストリが消えるって変な話ですね。
もしかしてシステムドライブのフォーマットやOSの再インストールの事を想定した話ですか?
ツイート | ![]() |