MDBファイルをADOで接続して、フレキシブルグリッドを使って
データを表示させています。フレキシブルグリッドを直接編集するには
どうやればよいでしょうか?
どなたかご指導して頂けばませんか?
宜しくお願いします。
フレキシブルグリットというのは
正確な名称分かりますか?
グレープシティにも
名前がにたものがあります
MSFlexGrid・・・不可
MSHFlexGrid・・・不可
VSFlexGrid(日本ではGrapeCity社が売っている)・・・可能
貴殿がお使いなのはどれかな?
MSFlexGridですが、MSDNのサンプルだったとおもいますけど
頑張ればできますよ。
ただ、直接じゃなく直接操作しているように見せるようなロジックで
1個テキストボックスを配置して、普段は非表示。
編集させる状態になったとき(エンターキーとか)にセルの位置と
幅を計算してテキストボックスを移動させて入力。
抜けたときに、MSFlexGridのセルに文字列を転送。
テキストボックスを非表示。
みたいなコードでした。サンプルそのまま流用である程度つかえると
おもいますが・・・あまりお勧めできないかも。
とりあえず、サンプルをさがしてみてください。
MSDNライブラリに入っていますが、ちょっとわかりづらい場所にあります。
(書いている本人もこんな所に資料があることに今気がついた)
[技術文書]
|-[技術文書(日本語)]
|-[ビジュアル ツール]
|-[Visual Basic]
|- [Visual Basic]
|-[MSFlexGridに関するヒントとコツ]
ツイート | ![]() |