VBからdllに文字列を送る


上田  2005-10-18 00:45:34  No: 126335

こんにちは.

VB6.0でテキストボックスを使って,自作のdll(VC6.0)に文字列を送信すると,
テクストボックスに入れた値+ごみが入ってしまいます.
プログラムから直接文字列を送信すると問題はないのですが・・・.

テキストボックスの設定か何かに問題があるのでしょうか?


なんでしょうね  2005-10-18 01:00:45  No: 126336

自作DLLとの事ですので、VC側でゴミの文字コード調べてみたら?
CRやLFなのでは?
ゴミのコードが何かわかれば解決が早い気がしますけど。


Blue  2005-10-18 02:55:25  No: 126337

> VB6.0でテキストボックスを使って,自作のdll(VC6.0)に文字列を送信すると,
> テクストボックスに入れた値+ごみが入ってしまいます.
> プログラムから直接文字列を送信すると問題はないのですが・・・.
1.DLL内でテキストボックスに表示?
2.DLL内で文字列を編集してVBでテキストボックスに表示?
のどちらでしょうか?

具体的なソースがないので明確な回答ができないと思います。
OSのバージョン、VCのバージョンとか環境を明記してください。
(わかっているのはVB6だってことだけ)


Blue  2005-10-18 02:57:18  No: 126338

> 1.DLL内でテキストボックスに表示?
> 2.DLL内で文字列を編集してVBでテキストボックスに表示?
> のどちらでしょうか?
まちがっていたっぽい。

> テクストボックスに入れた値+ごみが入ってしまいます.
の確認はどうやっているのでしょうか?
(VCのウォッチとか?)


ひろ  2005-10-18 03:36:02  No: 126339

CとVBの文字列の終端の取り扱いの違いのせいのような気がします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加