タイトルバーを非表示にするには?

解決


SS  2005-10-13 01:35:46  No: 126203

VB6.0で開発しております。
最小化や最大化のボタンを非表示にすることはできるのですが、
タイトルバー自体を非表示にできず、困っています。。

こちらの掲示板で、「タイトルバー」で検索したところ、
「タイトルバー高さ変更について」のスレで、
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200310/03100039.txt
「タイトルバーを表示せず(ウィンドウのスタイルの変更)、・・・」
とあったのですが、どなたか具体的にどのように設定すればよいか
教えていただけませんでしょうか。。

初心者質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


特攻隊長まるるう  2005-10-13 02:35:32  No: 126204

となりの掲示板の過去ログ見ると
http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs/200211_02110021.html
Form のプロパティらしい。BorderStyle プロパティを 0 - なし(vbBSNone)
の設定かなぁ?なんか違う気もするがとりあえず。。。


KG  2005-10-13 03:05:53  No: 126205

ControlBoxプロパティをFalseにしてCaptionプロパティを空白に
すれば、タイトルバーが消えたようにできますが、、違うかな?|o_o;


花ちゃん  2005-10-13 03:08:35  No: 126206

コードから脱着したいなら、下記などいかがですか?

http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/TitleReleace.htm


SS  2005-10-13 18:33:52  No: 126207

皆様、ご回答ありがとうございます!
そして、返事遅くなってすみません。。

まるるうさん
  ヘルプで調べたところ、BorderStyleは主にウィンドウのサイズ変更可否の
  制御をしているものみたいですね。サイズ変更したくないフォームもあるので
  こちらも使わさせていただきますね!

KGさん
  ControlBox:False  &  Caption空白でタイトルバーを消すことができました!
  ありがとうございます!

花ちゃんさん
  このような方法もあるのですね!
  是非今後の参考にさせていただきます。

皆さんのおかげで解決できました!
ありがとうございました_(._.)_


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加