WNetAddConnection2 APIのエラーコード53とは何を意味するのでしょうか?

解決


hasyas  2005-10-12 00:40:59  No: 126179

初めて書き込みさせて頂きます。

現在、サーバー内のフォルダをクライアントPCのネットワークドライブとして接続するツールを作成しています。WNetAddConnection2を使っているのですが、エラーコード53を戻してきてネットワークドライブを接続できません。ヘルプやMSDN LIBRARY JAPANで調べてみたのですが、該当する値がないもので何が原因かが特定できなくて困っています。

クライアント(開発)側環境
OS:Windows XP Prp SP2
VB:6.0

サーバー側環境
OS:Windows 2003 Server

ちなみに同じプログラムで別なサーバー(OS:Windows 2000 Server)のフォルダはネットワークドライブとして接続できました。
何が原因かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。
※やはりサーバーOSの違い…なのでしょうか?


魔界の仮面弁士  2005-10-12 00:58:14  No: 126180

> エラーコード53を戻してきてネットワークドライブを接続できません。
ERRLOOK.EXEで調べると、『ネットワーク パスが見つかりません。』とありますね。

> 該当する値がないもので
この手のエラーの一覧は、WINERROR.H ファイル等を参考に。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
> > > //
> > > // MessageId: ERROR_BAD_NETPATH
> > > //
> > > // MessageText:
> > > //
> > > //  The network path was not found.
> > > //
> > > #define ERROR_BAD_NETPATH                53L
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

> 何が原因かご存知の方がいらっしゃいましたら
原因まではわかりませんが……このあたりは関係ありませんか?
http://support.microsoft.com/kb/827655/en-us


魔界の仮面弁士  2005-10-12 01:00:33  No: 126181

> このあたりは関係ありませんか?
すみません、関係なさそうですね。


X_File  2005-10-12 01:26:13  No: 126182

只単にsp2のセキュリティ(ファイヤーウォール)がかかっているとか
コンポーネントのネットワークの管理サービスがインストールされていて
許可を設定してないとか
あるいは、セキュリティソフトでブロックされてるとかはないんですか?

他のパソコンからはマイ ネットワークフォルダで参照できてるのでしょうか?


hasyas  2005-10-12 01:31:05  No: 126183

魔界の仮面弁士さん、早速のレスありがとうございます。

> ERRLOOK.EXEで調べると、『ネットワーク パスが見つかりません。』とありますね。

このようなEXEファイルがあるのですね。存在を知りませんでした。今後活用したいと思います。

> この手のエラーの一覧は、WINERROR.H ファイル等を参考に。

WINNETWK.H から WINERROR.H の存在には気が付いていたのですが、そのファイルの中を調べる、というところまでは頭がまわっていませんでした。申し訳ありません。

ちょっと気になる事ができましたのでデバッグを進める事ができそうです。
ありがとうございます。


hasyas  2005-10-12 01:38:03  No: 126184

X_Fileさん、レスありがとうございます。

>只単にsp2のセキュリティ(ファイヤーウォール)がかかっているとか
>コンポーネントのネットワークの管理サービスがインストールされていて
>許可を設定してないとか
>あるいは、セキュリティソフトでブロックされてるとかはないんですか?

ファイヤーウォールでは「Visual Basic」が許可されているので、ブロックされている可能性は低いと思います。ネットワーク管理サービスは、今確認中です。

>他のパソコンからはマイ ネットワークフォルダで参照できてるのでしょうか?

はい、参照できています。


hasyas  2005-10-12 17:51:42  No: 126185

レスしてくださった皆様、ありがとうございました。
『ネットワーク パスが見つかりません。』というエラーからサーバーを変えた時にパス作成のプログラムを見直していましたが、RemoteNameの指定が長すぎたようです…。

サーバーのフォルダ構成を浅くする等、この問題とは別な話になってきましたので、この質問を解決とさせて頂きます。

本当にありがとうございました。


GOD  2005-10-12 19:08:43  No: 126186

解決とするならマルチ先にも同様に書き込んでおいてくださいね。


hasyas  2005-10-12 19:26:12  No: 126187

すいません、配慮がたりませんでした。
そちらの掲示板にも解決の旨を書き込みしました。

ご忠告、ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加