Winsockで通信

解決


m  2005-10-11 04:13:21  No: 126166

環境はVB6です。

WinsockコントロールでUDPで通信する場合に、Bindさせてますがリモートとホスト
はそれぞれにポートは2つ必要なんでしょうか?

<ホスト>
Winsock.LocalPort = 1001
Winsock.RemotePort = 1002

<リモート>
Winsock.LocalPort = 1002
Winsock.RemotePort = 1001


ガッ  2005-10-11 04:51:05  No: 126167

んー…わざわざポートをバインドするのはちょっと危険な気がするけど…
ローカルで通信に使うポートはWinSockに勝手に選ばせるようにして、
リモートの設定だけするようにすればいいのでは?
・もちろん、ローカルで一つ、リモートでひとつ、それぞれUDPポートを消費します。


m  2005-10-11 05:25:52  No: 126168

>ローカルで通信に使うポートはWinSockに勝手に選ばせるようにして、
リモートの設定だけするようにすればいいのでは?
コードではどのように記述しますか?


ガッ  2005-10-11 06:26:18  No: 126169

winsock.remote=..
winsock.remoteport=..
で設定して、送信するだけ…のはず?
受信側はバインドしなければならなかったように思います。


m  2005-10-11 07:19:18  No: 126170

ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加