わかりにくい内容で申し訳ないです。
プログラムを動作させ数分放置しているとVBが強制終了しています。
(エラー報告の画面が出ている状態)
しかしプログラム自体は動作し続けており、中断処理も可能です。
do
doevents
getdata() = inet.openurl("http://localhost/test.jpg",icbytearray)
intfreefile = freefile
open "c:\test.jpg" for binary access write as #intfreefile
put #intfreefile , , b()
close #intfreefile
call sleep(1000)
loop
突っ込みどころ満載のコードかとは思いますが、
なにが原因になっているのかご指摘いただけると幸いです。
訂正
3行目のgetdata()はb()の誤りです。
>突っ込みどころ満載のコードかとは思いますが、
そ、そーですね
ソース通りの作業を言葉に置き換えてみましょう。
ここから繰り返しを実行します
http://localhost/test.jpgのファイルをバイナリで受信します
フリーファイルナンバー(スペース)を新しく確保します
c:\test.jpgというファイルにバイナリ保存します。
ファイルを閉じます
1秒休みます
ここから繰り返しにもどります(指定がないので永遠に)
なんども受信して何度もファイルを上書きしたいのかな?
http://homepage2.nifty.com/inform/vbmania/source/geturl.htm
とか?
処理自体は正常に動作しているんですが不定期ながら数分経過すると突然エラーがでるプログラムがあるんです。
ソースを全て貼るわけにもいかないので似たようなプログラムを思いつきで書いただけでして、「〜〜が作りたい」という質問ではありません。
分かりづらいので質問を変えてみます。
エラー報告の画面の出てくるようなプログラムは何が原因となっているのでしょうか?
数多くあるかと思いますが思いつく範囲でお答え頂ければ幸いです。
とっても難しい質問ですね。
>エラー報告の画面の出てくるようなプログラムは何が原因となっているので>しょうか?
>数多くあるかと思いますが思いつく範囲でお答え頂ければ幸いです。
エラーの原因がわかればエラー番号等のエラー表示が行われることになるのでしょうが、エラー表示の準備ができていない予期せぬエラーだからマイクロソフトもその情報がほしくて「報告」をお願いしているのではないでしょうか。
>>思いつきで書いただけ
それでは元のプログラムでのエラーが再現できる保証はないわけですね
>>通ってみたさん
その通りです。
掲示板で聞くには無理な質問ですね。
自己解決します。
ツイート | ![]() |