SysIPAddress32虎ス


wwe  2005-10-01 03:04:43  No: 125909

IPアドレスコントロール(SysIPAddress32)はhttp://www.mitene.or.jp/~sugisita/smp/ipedit.lzhのように
作るのが一般的なのでしょうか?

前にも質問しましたが、このサンプルでは普通に見かけるIPアドレスコントロールとは
ちょっと違うみたいな感じなのですが、このサンプルで普通に見かける
IPアドレスコントロールのようなのはできますか?

また、VBのテキストボックスでIPアドレスコントロールのような機能を持たしているようなサンプルなどはありますか?

よろしくお願いします。


wwe  2005-10-01 03:06:05  No: 125910

タイトルの虎スは間違いです。


魔界の仮面弁士@シアトル  2005-10-01 14:14:31  No: 125911

どうせなら、作者殿のサイトの掲示板で質問した方が良いような気もしますが。

# 今、ちょうど横に、その作者のSugiさんが居たりします。(^^;

> ちょっと違うみたいな感じなのですが
具体的に、どの部分が違うと感じるのかを明示した方が、
話が伝わりやすいかと思いますよ。


LOVE200  2005-10-01 21:30:05  No: 125912

すいません、失礼します。

>魔界の仮面弁士@シアトルさん
↓の質問を答えてもらえると幸いです。宜しくお願いします。
※別にスレッドは終了してません。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200509/05090159.txt


七氏  2005-10-01 23:40:41  No: 125913

>wwe、LOVE200

だからさ、もうみんなお前のきちがいっぷりにはうんざりさせられてんだよ。
誰もちゃんと回答してくれてないだろ?
それが証拠だよ。
それだけ嫌がられてるんだってば。
まずまともな常識を身につけてから出直して来いよ、な?

まぁ無理だとは思うが…


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加