呼び出したファイルを別のフォルダに保存したい。

解決


ぺんぎん  2005-09-03 10:14:38  No: 124786

CSVファイルを変更し、変更が済んだ元のファイルは、同じフォルダ内のBKと言うフォルダに移し、更新済みのファイルは名前を変えて元のフォルダに残したいのですがどうしたらいいでしょうか?
ChDir (ディレクトリ変更)を見つけたのですがどう使っていいのかわかりません。よろしくお願いします。


030  2005-09-03 10:49:28  No: 124787

>ChDir (ディレクトリ変更)を見つけたのですがどう使っていいのかわかりません。よろしくお願いします。
VBのバージョンは6でいいのかな?
FileCopyステートメント、Nameステートメントを調べてみて下さい。


ぺんぎん  2005-09-03 21:18:53  No: 124788

やっぱり、コピーして削除する方法しかないのですね。


030  2005-09-03 21:33:42  No: 124789

あなたのやりたいことからして
>やっぱり、コピーして削除する方法しかないのですね。
じゃないでしょ。

1)元のファイルをオープンして読み込む。
2)データを更新
3)新規にBKというフォルダに元のファイル名でファイルを作成し、更新データを書き出す。
4)元のファイルをリネームする

コピーして削除なんて処理はどこにも入りませんよ。


ぺんぎん  2005-09-04 01:09:27  No: 124790

もう既に更新したファイルを別名で保存すると言うところまで終わっていて、新旧のファイルが同じフォルダにあったので、古いファイルを移動したいと言うことです。
1)元のファイルを読込モードでオープンして読み込む。
2)データを更新
3)ファイル名の一部を変更し保存
■ここまで終わっていたので
4)元のファイルをbkフォルダにコピーする。
5)元のファイルを削除する。
FileCopy SourceFile, TargetFile
Kill SourceFile
これで何とか解決できました。
すいません。説明が不十分だったみたいですね。
ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加