フォームのテキストボックスにカーソルを点滅させるには

解決


たけお  2005-09-01 22:33:25  No: 124679

setfocusで合わせることは出来たのですがその後そのテキストボックスに
カーソル点滅させたいのでその方法を教えて下さい。


くるっぽー  2005-09-01 23:47:48  No: 124680

VB6.0 SP6 で確認してみましたが
setfocusされればカーソルは点滅すると思うのですが・・・
ちなみにこんな感じ(フォームにテキストボックスを2つ、コマンドボタンを1つ配置)
------------------------------------
Option Explicit

Private Sub Command1_Click()
    Text2.SetFocus
End Sub

------------------------------------
見当違いだったらごめんなさい


たけお  2005-09-02 00:23:15  No: 124681

説明不足ですみません。
フォームをロードした直後にtext1をカーソルクリック点滅
させたいんです。この記述が抜けていました。

クリックしたら当方でもカーソル点滅はします。


。。。  2005-09-02 00:26:13  No: 124682

いや、だからさー、フォーカス設定すればいいんでしょ?


くるっぽー  2005-09-02 00:29:26  No: 124683

。。。さんのおっしゃるとおりだと思います。
上記コードの意味を理解していただければ解決するかと・・・
がんばってください。


あんび  2005-09-02 01:26:08  No: 124684

たぶん、form_loadでSetFocusって出来ないので書いているのでしょうか?
そうだと推測して、最初にカーソルを持って行きたいコントロールの
TabIndexを0にしてみて下さい。
どうですか?


いな  2005-09-02 01:26:23  No: 124685

>フォームをロードした直後にtext1をカーソルクリック点滅

Text1のTabindexプロパティを1にしましょう。

かな?


いな  2005-09-02 01:34:31  No: 124686

>たぶん、form_loadでSetFocusって出来ないので書いているのでしょうか?

この文言からはとても予測はできない。

>setfocusで合わせることは出来たのですが
=上記から、通常FormのLoadは完了していると予測します。
  FormのLoadが完了しなければ、SetFocusが失敗して、
  あわせることはできませんから・・・。

>その後そのテキストボックスに
  で、その後任意のテキストボックスに、カーソルを合わせるには、
  任意のコントロールにSetFocusしてください。という回答が出るのは
  当たり前。

>説明不足ですみません。
  説明不足ではなく、
  不足ならば少しは予測はできますが、
  偽(うそ)の情報を掲示していただけです。
  この辺の正しい認識から始めましょう!


くるっぽー  2005-09-02 02:32:11  No: 124687

いなさんの説明で状況が見えましたw(私の理解力って・・・orz)

確かにいなさんのおっしゃるとおり
>Text1のTabindexプロパティを1
もしくは
>任意のコントロールにSetFocus
で解決ですね。

たけおさんは初心者さんなのかな?
参考書やWebでの情報(ここを含む)を糧にがんばってください。
努力する事を忘れちゃだめですよ。

あ、解決したらご報告を〜(最近しない人が多いみたいなのでw)


LESIA  2005-09-02 06:08:15  No: 124688

ちょっとツッコミ

>Text1のTabindexプロパティを1
ではなく
Text1のTabindexプロパティを0
ですね(^^;


いな  2005-09-02 06:38:01  No: 124689

>Text1のTabindexプロパティを0
>ですね(^^;

です。^^;A
あんび さんが直前のレスで返していて、
あ"っ・・・。とオモタんだけど、やはり気付かれたか。 o.....rz


??????????  2005-09-02 06:39:05  No: 124690

じゃあじゃじゃじゃ・・・・。


たけお  2005-09-02 09:06:52  No: 124691

超初心者です。「フォーカス設定」という言葉も分からなくて
申し訳ございません。Text1のTabindexプロパティを0
で解決しました。  こんなことに3日も悩んでました。
もっと実力をつけるよう頑張ります。

ありがとうございました。


おめでと  2005-09-02 21:17:28  No: 124692

きっと、SetFocus ⇒ 設定フォーカス ⇒ フォーカス設定 かと
解決して何より。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加