はじめまして、プログラム初心者のあずきと申します。
VB6.0で開発をしているのですが、フォームの中のコントロールが
動かないように固定したいのですが、とうすればよいのでしょうか?
>VB6.0で開発をしているのですが、フォームの中のコントロールが
>動かないように固定したいのですが、とうすればよいのでしょうか?
アプリ実行中は…普通は動かないのでは?デザイン画面の話ですか?
フォームを右クリックしたメニューから『コントロールのロック』を
選んで下さい。
デザイン時、、ですよね?
[メニューバー]
L[書式(O)]
L[コントロールのロック(L)]
で出来るんじゃないかと思います。
#思い違いだったらごめんなさい|=x=;
自分は、フォームを右クリック[コントロールのロック(L)]
でやります。
メニューバーを開いては、過去1度あるか無いかぐらいです。
#実際、ロック状態でも、Ctrlキーを押しながら、移動できるので
#厳密には移動できるんだよねぇ〜
皆様、回答ありがとうございました。
おかげ様で解決致しました。
以下、思いっきり蛇足。
この[コントロールのロック(L)]を設定した場合、フォームファイル(*.frm)内に、
Begin VB.Form Form1
:
LockControls = -1 'True
:
End
のような記述が埋め込まれる事になります。
そのため、この名前(LockControls)を、『VB6のフォームモジュール』で
プロシージャ/モジュール変数/コントロール などの名前として使った場合、
アプリが正常に動作しない……という状況にハマりますので、御用心。(汗
# ちなみに、ClientHeight/ClientLeft/ClientTop/ClientWidthという名前も不可。
ツイート | ![]() |