現在、あるダイアログを作成していますがどうしても分からないことがあります。
ダイアログにコンボボックスを使用しているのですが、表示される文字列を右詰
にしようとすると、左に1文字程度の空白ができてしまいます。
これをなくすにはどうしたら良いでしょうか?
上記の質問では違う意味になってしまうので付け足します。
右詰で左に空白ができてしまうのはあたりまえのことなのですが、
その空白とは別に左が少し空いています。
左詰にしても同様です。
また、右詰に下場合には文字が[▼]ボタンの下に隠れてしまいます。
左の空いた空間を削除する方法を教えて下さい。
自分の環境(OS、VBの種類、バージョン)は書きましょうね
質問者と回答者の環境が同じとは限りませんから・・・
すみません。
環境は
OS:2000
VB:VisualBasic6.0
です。
コンボボックスに右詰表示する機能は無いと思います。
自分でコードを書いて右詰表示してるなら、そのコードの
問題としか言えません。
「右詰表示したい」とのことからの推測ですが、その文字列とは数値を
STR関数で文字列に変換したものではないですか?
正の数値をSTR関数で変換した場合は、数値123は文字列" 123"のように
負の数値-123は"-123"のように変換され正の数値には文字列の先頭に
空白が入ります。そのために起きている現象ではないでしょうか?
もし、夏の朝も天玉うどんさんの言う通りだとすると
CStr関数を使えば良いかも。
ツイート | ![]() |