MSflexgridにおいてマウスで複数範囲をドラッグします。
そして(イベントは他のものでもいいのですが)例えばキーダウンイベントに
Case vbKeyDelete
MSFlexGrid1.Clip = ""
上のように記述しても一番左上のセルしか消去できません。
msgbox MSFlexGrid1.Clip
ちなみに上記のように記述すると選択範囲全体が取得できるのですが、、
選択範囲全体を削除するにはどうしたらよいでしょうか。
宜しくお願いします。
> MSFlexGrid1.Clip = ""
> 上のように記述しても一番左上のセルしか消去できません。
ヘルプにもありますように、Clipプロパティは、Tab/Cr区切りで
設定するものですから、たとえば、3列2行の範囲をクリアしたいなら、
.Clip = vbTab & vbTab & vbCr & vbTab & vbTab
のように書かなければなりません
> 選択範囲全体を削除するにはどうしたらよいでしょうか。
「.Text = ""」を使いましょう。
もちろん、FillStyleの設定も忘れずに。
魔界の仮面弁士さん有難う御座います。
何とかアドバイスを参考にして出来そうです。
やってみます。
ツイート | ![]() |