はじめまして。田中と申します。
VB.NETで開発を行うため、勉強をしております。
ひとつ、基本的なことでわからないことがあるので
教えていただきたく書き込みいたしました。
まず、計算を行うクラスライブラリを作成します。
名前はそのままClassLibrary1.dllです。内容は以下の通りです。
Public Class clsCal
Public Function FuncCal(ByVal a As Integer, ByVal b As Integer, ByVal Type As Integer) As Integer
Select Case Type
Case 1 : FuncCal = a + b
Case 1 : FuncCal = a - b
Case 1 : FuncCal = a * b
Case 1 : FuncCal = a / b
Case Else : FuncCal = a + b
End Select
End Function
End Class
その後、このクラスライブラリを呼び出すEXEを作成しているのですが、
参照設定で、このClassLibrary1.dllを設定した後
Public Class Form1
Inherits System.Windows.Forms.Form
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Dim cls As New ClassLibrary1
End Sub
End Class
としたのですが、Dim cls As New ClassLibrary1のClassLibrary1で
型が必要です。というエラーが出てしまいます。
どなたか正しいクラスライブラリの使い方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Dim s As ClassLibrary1.clsCal = Nothing
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
s = New ClassLibrary1.clsCal
MessageBox.Show(s.FuncCal(1, 1, 1))
If Not s Is Nothing Then
s = Nothing
End If
End Sub
とすれば、エラーが出ません。
田中です。
マグさん、ありがとうございます。
おかげさまで、教えていただいた方法で見事解決することが
出来ました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
ツイート | ![]() |