Public Sub と Private Sub の違いは認識していましたが、新たに、
ただ Sub とだけ書く方法があるということを知りました。
この場合、どういう扱いなのでしょうか?
Public 扱いになるはずです。
[VB6.0][VB.NET]共にヘルプの
[Sub ステートメント]の 解説
あたりに書いてありますね。
[VB6.0]
>キーワード Public、Private、または Friend を指定しない場合、
>Sub プロシージャは、パブリック プロシージャになります。
[VB.NET]
>既定では、Sub プロシージャは Public として扱われます。
プロパティとか省略可能な引数とかでもそうですが『既定では』とか
『default(デフォルト)の値』とかいうものが決められている
場合が多いです。ほとんどはヘルプに解説が載ってると思います
ので一度じっくり読んでみて下さい。
聖 羅樹さん、特攻隊長まるるうさん 大変ありがとうございました。早速ヘルプも確認したいと思います。
> [VB.NET]
> 既定では、Sub プロシージャは Public として扱われます。
ちなみに、Class の場合は Friend でしたね。
コントロールの Modifiers も Friend ですし。
C# みたいに、private になって欲しいですね。
VB が Friend な理由って結局 旧 VB の移行を考えてのことでしょうけど。
VB2005 でそれがさらに強くなるのが、私としてはつらいです。
ツイート | ![]() |