私は、VB6(SP5)の環境でMSFlexGridを使おうと思っていますが、
MSFlexGridはマウスのホイールで上下にスクロールが出来なくて困っています。
何か良い方法は無いでしょうか?
過去ログ検索『ホイール』でどうぞ。
MSFlexFridのみマウスのホイールでスクロールできる方法は無いのでしょうか?
(どこでもホイール以外で)
過去ログ検索『ホイール』でどうぞ。サブクラス化の話題もあったと思いますが???
サブクラス化について深く知りたいなら過去ログ検索『サブクラス化』でどうぞ。
ただし、APIなどの知識を要求されるため、難易度は高いです。
サブクラスの話題を見てみましたが、APIについての知識が無いため私には難易度がかなり高かったです(泣)
マウスのホイールのサブクラス化についてご教授願います。。
説明を見て分からないものをどう説明しろというのだろう。。。
1)検索サイトでサブクラス化に必要なAPIを検索し、勉強する
2)どうしてもわからなければ、わからない部分を挙げて質問する
3)頑張る
http://www.int21.co.jp/pcdn/vb/noriolib/vbmag/9802/subc/
・Windowsのしくみを理解していること
・MSDN Professional以上に入っていること
・Win32 SDK(Visual C++またはMSDNの該当サブスクリプション)を持っていること
・Cで20本くらいはWindowsのアプリケーションを書いたことがあること
・COM(OLE)を理解していること
・Understanding ActiveX & OLEを読破していること
・MSDNに附属の英語しかないOLEのリファレンスも気にせず読めること
・Hacker精神があること
…WindowsのAPIって中身がわからなくてブキミだと思っていること
…Visual Basicばかり使っていると××(編注:自主規制しました)になりそうだ
と思っていること
…Visual Basicで開発すると,半分以上のコードがAPIになってしまうこと
の条件に当てはまらない人
(Visual Basicばかり使っていると×× 云々は当てはまらなくてイイです:-)。)
は無闇に手を出さないほうがよいでしょう。
ツイート | ![]() |