VBでのフォーム間の値の渡し方を教えてください。型は問いません。
よろしくお願いします。
ほぃ
ノ<[http://tinyurl.com/9hpkl]
※質問をより明確にしたいのなら、
「クラス間で値を受け渡しするには?」
とするのがいいかもしれませんね。
ガッさんありがとうございます。調べたらあるようですね。
なかなか見つからなくて困っていました。
でも環境は6.0なので微妙に違ったりしてまだ悩みそうです。
がんばります、それではありがとうございます。
Form1のText1.Textを
Form2で参照するには・・・。
Form1.Text1.Text...。(ボソボソ
いなさんが書いているように、プロパティの前にどのフォームかを示すだけですね
型がどうのこうの言っているので、ひょっとしたら
Public hogehoge as 〜
かもね
「値」が変数だったら・・・自分がよく使う方法
送る側:テキトーなLabelに変数の内容を入れる
Form1.Label1 = hensuu
受ける側:それを変数に入れる
hensuu = Form1.Label1
解決しました。ありがとうございます。
通ってみたさん いなさん ガッさん
.NETの次に6.0を触ったのでインスタンス化(New)の必要がない
6.0に踊らされてしまいました。
「値」が変数だったら・・・自分がよく使う方法
送る側:テキトーなLabelに変数の内容を入れる
Form1.Label1 = hensuu
受ける側:それを変数に入れる
hensuu = Form1.Label1
この方法で普通に解決しました。
ツイート | ![]() |