自動でテキスト形式で保存するには?

解決


あみ  2005-07-05 01:33:15  No: 123236

VB初心者です。
簡易日記帳を作っています。
保存ボタンを押したら、日記を指定フォルダにテキスト形式で
保存していくようにしたいのですが、やり方が分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


KG  2005-07-05 02:22:45  No: 123237

一つのファイルにどんどん追記していく形になるのでしょうか?
それとも、テキストファイルを日付毎にわけて保存するのでしょうか?

環境も含めて投稿されると良いかと思います|^-^


特攻隊長まるるう  2005-07-05 02:46:28  No: 123238

>環境も含めて投稿されると良いかと思います|^-^
オイラはもうちょっと強めに…(><)。開発環境が[VB6.0]か?[VB.NET]か?
それ以外か?で大きくコードが変わる場合があります。環境の明記は必須だと
思って下さい。

で、テキストファイルの読み書きは基本ですので、どの開発環境でも
ヘルプに書いてありますし、サンプルも載ってます。掲示板であみさんの
分からない事を全て教えるのも無理がありますので、まずはヘルプで
『テキスト』とか『ファイル』というキーワード検索を行い、そこに
書かれてあるサンプルを試し、その上で分からない部分があればご質問
頂きたいと思います。

ついでにここの掲示板の過去ログ検索でも同じキーワードで山のように
スレッドが存在します。他の方がどうやってファイルの読み書きをやって
いるのか調べてみるのも面白いかも。


他の方  2005-07-05 04:24:07  No: 123239

>この掲示板にちょくちょく投稿している
>いな さんと同一人物かはわかりませんが、

http://www.gizshare.com/vbtomo/boards/vbchoshoqa.php?do=leaf&num=5145
#今日も気分がのっていることを期待しましょう。

>あと、花ちゃんのケースでは
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/txt01.htm


いな  2005-07-05 05:44:30  No: 123240

>いな さんと同一人物かはわかりませんが、
>
>http://www.gizshare.com/vbtomo/boards/vbchoshoqa.php?do=leaf&num=5145
>#今日も気分がのっていることを期待しましょう。

同一人物ですが、今日は徹夜のお疲れモードなので、、、、

ファイルの出力イメージがわからない以上、
コメントも何もないような気がします。

スレヌシは、アウトプットのイメージをどうするかをかきましょ。
いじょ


あみ  2005-07-05 20:23:32  No: 123241

非常に分かりづらい質問の仕方をしてしまって、すみませんでした。
環境は、VB6.0です。
テキストファイルを日付ごとに分けて指定フォルダ(これはすでに存在します)に
保存していきたいのですが、拡張子が「.txt」で自動保存されるようにする方法が
わかりません。
もう一度ヘルプやインターネットで調べてみますが、
それでも分からなかったら、またよろしくお願いします。


通ってみた  2005-07-05 20:49:38  No: 123242

自動保存と言っていつつ、ボタンを押したらと言ってるのでよくわからないのだけど、要はテキストをファイルに保存したいだけなのでは?

・Open 〜 Close文を検索してみるとか


いな  2005-07-05 20:53:36  No: 123243

ちょっとやりたいことが見えてきたので・・・。
>テキストファイルを日付ごとに分けて指定フォルダ

上記リンクにある、関数をそのまま使用出来ます。

--
'*********************************************************************
' 機    能  : ファイル出力する(追記書込み)
' 引 き 数  : strPath 出力先
'           : strData 出力データ
'*********************************************************************
Public Sub rOutTextFile(strPath As String, strData As String)
    
    On Error GoTo err_handler
    
    Dim intFNum       As Integer
    
    intFNum = FreeFile
    
    Open strPath For Append As #intFNum
    
    Print #intFNum, strData
    
end_proc:
    Close #intFNum
    Exit Sub
err_handler:
    MsgBox Err.Description, vbCritical
    Resume end_proc
End Sub

--
っと、
そこで、
指定フォルダが"c:\nikki"だとすると
dim strOutputPath As String
dim strDate as String
strOutputPath = "c:\nikki"
strDate = Format(Now,"YYYYMMDD")←日ごとにファイル名を変える

Call rOutTextFile(strOutputPath & "\" & strDate & ".TXT","日記の中身")

ってな感じかな?


ガッ  2005-07-05 21:14:51  No: 123244

> いなさん
どこかでディレクトリ作らなあかんかと思いますー、よ。


いな  2005-07-05 21:20:06  No: 123245

>> いなさん
>どこかでディレクトリ作らなあかんかと思いますー、よ。

>ガッさん
>指定フォルダ(これはすでに存在します)
とあったんで、そこはいらないかなぁ〜と思ってました。

>あみ さん
>指定フォルダもプログラムで作成したい場合には、

mkdir("c:\nikki")
って感じで作成しちゃってください。


あみ  2005-07-05 23:47:14  No: 123246

すみません、また状況説明不足でした。
自動保存と書きましたが、勝手にテキスト形式にしてくれる、
というもので、保存自体は保存ボタン押下後です。
なので、自動保存じゃないですね、すみません・・・。

指定フォルダ作成
      ↓  
テキストボックスに書かれた日記を日付ごとにテキスト形式で指定フォルダに保存

の処理が出来るようになりました!
ご回答をくださった皆様、ありがとうございました。
また分からないことがありましたら質問させていただくかも知れませんが、
その際には意味が分かりやすい質問のしかたを考えて載せさせていただきたいと
思います。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加