コマンドプロンプトですることをVB6でするには?


みさ  2005-06-07 07:00:59  No: 122302

こんばんは

ttp://www.mapcom.co.jp/support/hint/other/hint8.htm
このさいとにのっているようなことはVB6上では、できないのでしょうか?

どこか参考になるサイトとか教えていただきたいのですが、
宜しくお願い致します。


Say  2005-06-07 15:45:14  No: 122303

VB6で標準入出力したい、ということでしょうか?
pipe(API)を使うか、WshShellで可能ではないかと。

コマンドを発行したいだけならShell関数で。
コマンドを同期実行したいなら、APIでシグナルを待つかWshShellで。


みさ  2005-06-07 23:36:13  No: 122304

Sayさん返答ありがとうございました。

WshShellでできました。
ありがとうございました。

そのあとに出る英文のメッセージを出さないようにすることは
できるのでしょうか?

勿論、正常に更新はされています。
APIでしょうか?
どんなところを調べるといいでしょうか?

宜しくお願いします。


Say  2005-06-09 11:28:10  No: 122305

>そのあとに出る英文のメッセージを出さないようにすることは
>できるのでしょうか?

「出たダイアログのボタンを押して消す」ぐらいならVBからでもできますが、
「ダイアログを出さないようにする」となると、
そのようにアプリを改造する必要があるかと。

アプリの開発元にご相談ください。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加