コンパイルエラーをなくすには?

解決


田村  2005-06-06 04:23:03  No: 122267

VB6を最近始めました田村といいます。

本当に初歩的なことだと思うのですが、
教えて頂けないでしょうか?

データフォームウィザードから、Aceessを選択して、MDBを選択して、
レコードソースを本を選んで、使用できるフィールドを選択して、

データフォームを作成しましたが、エラーになります。

コンパイルエラー
プロシージャの宣言が、イベントまたはプロシージャの定義と
一致していません。

というエラーが出ます。

Private Sub datPrimaryRS_MoveComplete _
      (ByVal adReason As ADODB.EventReasonEnum, _
      ByVal pError As ADODB.Error, adStatus As ADODB.EventStatusEnum, _
        ByVal pRecordset As ADODB.Recordset)
 '↑の行でエラーがでます。 
 'このレコードセットの現在のレコード位置を表示します。
  datPrimaryRS.Caption = "Record: " & CStr(datPrimaryRS.Recordset.AbsolutePosition)
End Sub

どこがわるいのでしょうか?

宜しくお願いします。


魔界の仮面弁士  2005-06-06 04:55:23  No: 122268

Visual Basci 6.0/Visual Studio 6.0 に対して、
最新の Service Pack を適用してみてください。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/VS6SP6.asp

ついでに、このあたりも。
http://support.microsoft.com/kb/257714/JA/
http://support.microsoft.com/kb/222145/JA/
http://support.microsoft.com/kb/195049/JA/


田村  2005-06-06 06:27:48  No: 122269

魔界の仮面弁士さんレスありがとうございました。
SP6は当てています。念のため、もう一度SP6を当ててみて、
データフォームウィザードをやってみましたが、同じエラーでした。

プロジェクト→コンポーネントのコントロールは
Microsoft ADO Data Control 6.0(SP6)(OLEDB)
にチェックが入っていました。

プロジェクト→参照設定は、
Microsoft ActiveX Data Object 2.0 Library
にはチェックが入っていました。

その後、いじっているうちに、
再度データフォームウィザードをやりました。
そうしたら、参照設定が、変わっていました。

Microsoft ActiveX Data Object 2.5 Library
Microsoft Data Binding Collection VB 6.0 (SP4)

にチェックが入っていました。

コンパイルエラーが解消されました。

う〜ん。なぜだかわかりませんが、無事解決致しました。
魔界の仮面弁士さんありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加