VB4で作成したシステムをWin98で動かしていたんだけど
WinXPにOSを変更したら動作しなくなってしまいました。
解決法はVB4からVB6に変更すればいいみたいなんだけど
VB4からVB6に変更って画面のオブジェクトの位置関係くらいで
PG自体はいらう必要ってあんまないですよね??
VB6にVB4のプログラムをブチ込んだらコンバートしてくれると思う。
単にVB4でつくったプログラムが動かないというのなら、ランタイムがないとか。
VB4自体が入ってて動かない事はないだろうけど。
こんにちは、ぺがらぼ です。
>PG自体はいらう必要ってあんまないですよね??
VB4の開発が16ビット版って事は無いよね?
もし16ビット版で開発していた場合は、多少、弄る必要があります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ぺがらぼ
- Microsoft MVP for Visual Basic (2005/04-2006/03)
- INETA Japan Member
- PASSJ Member
- .NET/C# Group Member
HOMEPAGE : http://pegalabo.net/
MyBlog : http://www.ailight.jp/blog/pegalabo/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ツイート | ![]() |