RGB関数


Kaiji  2005-05-22 04:27:12  No: 121849

今,VB6で画像処理をしているのですが,気になることがあります.

画像からR,G,Bの値を取り出し,適当に加工しFormにSetpixelで描画し,
SavePictureで保存します.
その際,RGB関数で色を求めているのですが,RGB(30,30,30)と代入して
描画しSavePictureした画像のR,G,Bは画像ソフトで見てみると,
24,28,28などと設定した値からずれて出てきます.

これはなぜなんでしょうか?


3−t  2005-05-22 06:13:25  No: 121850

圧縮なしビットマップ、可逆圧縮のビットマップなら値がずれることはありません。
画像ソフトでJPEGとして保存しなおしたりしていませんか?


ガッ  2005-05-22 06:25:37  No: 121851

多分ディスプレイの解像度のせいじゃないかなーと…思うが。


夏の朝も天玉うどん  2005-05-22 18:59:19  No: 121852

コントロールパネルで[画面]->[画面のプロパティ]->設定タブをクリック
画面の色(C)を確認してみてください。OSにより表現が違いますが
その中の表現出来る色数が最高(32ビット)になっていますか?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加