dllファイルの容量について

解決


まい  2005-01-31 04:02:44  No: 12956

連続で質問してすいません。
内容が違ったんで別のスレッドにしました。
コンテキストメニューで選択したファイル・フォルダのフルパスをクリップボードに入れるプログラムを作成しています。
作成したdllの容量なんですが、410kとなっています。
こんなものなんでしょうか?
テストしているPCがそこそこのスペックがありますので、プログラム自体は快適に動作していますが、
LowスペックのPCでどのような動作になるか不安です。


Fusa  2005-01-31 05:57:37  No: 12957

VCLのLibraryをusesするとサイズが結構大きくなります。

Versionにもよるでしょうが
SysUtilsをusesすることで20MB
Classesをusesすることで120MB
くらい増加するかな。

使っていないユニットがあるのなら
そのusesを解除するように
してみてはいかがでしょうか。

ただ、それでも100KBを切るような
大きさのDLLにするには
いろいろ工夫が必要です。

Clipbrdユニットなんかも
大きいかもしれませんね。

VCLの代わりにAPIを使って
機能を実現する方法を考えてもいいのかもしれません。


りおりお  2005-01-31 06:49:50  No: 12958

> LowスペックのPCでどのような動作になるか不安です。

ファイルサイズと動作速度はぜんぜん相関がありません。動作速度については
全く心配ありません。


まい  2005-01-31 06:57:55  No: 12959

さっそくのご回答ありがとうございます。
実はうすうす感ずいていたんですが、なにぶん初心者なもので、参考書やHP等々参考にして、組みました。
TComObject、IShellExtInit、IContextMenuを使って実現してるんですが、VCLのLibraryをかなり使っています。
やっぱりこれが原因ですよね(泣
VCLを使うより、APIを使うとサイズが小さくなるのはどのプログラムでも同じようなんで。。。
ただ、APIで拡張シェルを実現する方法がよくわかりません。
何かいい情報(勉強できるような書籍など)ないでしょうか?


まい  2005-01-31 07:14:40  No: 12960

りおりお様、ご回答ありがとうございます。
動作速度ですが、ファイルサイズが大きいとメモリに割り当てにそれだけ時間がかかりますよね?
間違っていたらすいません。
正直、どこまで小さくなるかと興味がわいて質問してみました。
小さい=工夫だと思っているので、自分のレベルアップにもなりますし。


Fusa  2005-01-31 08:09:44  No: 12961

Delphiでシェル専門というと書籍は1種類しか出てない
ような気がしますね。

常駐系のソフトはなるべくexeファイルサイズを小さくしたほうが
動作時にメモリを圧迫しなくてよいものだと
なんとなく体感的に思っていましたが
違うのかな?

別スレでHotkeyを絡めて考えていらっしゃるようなので
こちらを紹介しておきます。ご存知でしたら無視してください。http://okapony.hp.infoseek.co.jp/download/indexc.html#TASKTRAYAPP


まい  2005-01-31 09:39:30  No: 12962

Fusa様、ご回答ありがとうございます。
サンプルがついてるんですね。
参考にさせて頂きます。
(解読するのに時間がかかりそうですが。。。)
ただ、検索サイトを漂うよりは、有意義な情報が多そうです。
また、どうしてもわからない事ができたらご教授ください。

しかもHotKeyの件まで教えて頂いて。。。感謝します。

まずは勉強ということで、ひとまず解決とさせてください。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加