DB更新中の処理制御について

解決


マイル  2005-05-13 01:28:52  No: 121588

VB6.0
WIN2000

オラクルのテーブルデータを以下のコマンドで削除しております。

TRUNCATE TABLE  テーブル名

この際に削除時間がかなりかかっているために
画面上でボタンなどを点滅させるようにしたいです。

タイマーをセットしたのですが、DB更新中にはタイマーの処理が動いてくれません。
LOOP処理中にDoEventsを行うように他の処理を行えるようにしたいのですが対応方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。


id_rsa+  2005-05-13 04:46:30  No: 121589

TRUNCATE TABLE  だと、LOOPは無いでしょ??素直にDELETE文でLOOPすれば良いんじゃないかな・・・


medaka  2005-05-13 17:37:55  No: 121590

それか別スレッドでやるとかですね


マイル  2005-05-14 05:44:21  No: 121591

>TRUNCATE TABLE  だと、LOOPは無いでしょ

すみません。
分かりづらい表現で・・・
LOOP処理中にDoEventsを行うのと同じような操作を実現する方法を知りたいという意味でした。。。

id_rsa+さん
ありがとうございます。
DELETE文でLOOPでLOOPという方法もありましたね。
でもそれだと処理速度が遅くなってしまうのでやめておきました。

medakaさん
ありがとうございます。
「別スレッド」というは「CreateThread」とかですよね?
調べてみたのですがよく理解できず、あきらめました。
vbでスレッドは危険とかいうのもみたので・・・

解決にはなってないのですが
今回は対応として削除処理の前に砂時計にすることでお茶を濁すことにしました。

ありがとうございました!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加