TabIndex正順にEnterキー押下で移動してくれるコードは以下で解決しました。
しかし、その逆のパターン、つまり、TabIndex逆順移動をさせたいのですが、
Shift+Enterキーではなく、BackSpaceキーを用いたいのです。
「Chr(Keys.Enter)」を「Chr(Keys.Back)」とすれば、BackSpaceキーとなることは
わかったのですが、BackSpaceキー押下のみでTabIndex逆順移動させることは
可能でしょうか?
---------------------------------------
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
Me.KeyPreview = True
End Sub
Private Sub Form1_KeyPress(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyPressEventArgs) Handles MyBase.KeyPress
If e.KeyChar = Chr(Keys.Enter) Then
Me.SelectNextControl(Me.ActiveControl, True, True, True, True)
e.Handled = True
End If
End Sub
ありがとうございました。
Chr(Keys.Back)を
Me.SelectNextControl(Me.ActiveControl, False, True, True, True)
にすることで、実現できました。
ちなみにマルチポスト
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=1647&page=0
このスレ解決になってないけど、マルチポストがマナー違反だと知らない人はそんな常識も無いのかな・・・・(;;)悲しいね。。
違う掲示板でも、同じ内容を投稿してはいけなかったんですね。
マルチポストって、同じ掲示板で同じような内容を続けて投稿することだと思っていました。
以後、気をつけます。
>以後、気をつけます。
それはそれで有難いんですが、ボクは特にマルチポストだからって
責めていません。マルチポストをする人は、解決した掲示板にしか
書き込みしない事が多いので、トラックバックしただけです。
>違う掲示板でも、同じ内容を投稿してはいけなかったんですね。
そんな事はどうでもいいです。こういった掲示板で回答をする人は
情報を集めるため、似たような掲示板はほとんど知ってます。
WEBにはヤフーやグーグルといった検索エンジンもありますし、
違う掲示板に同じ内容を投稿するのは意味がない上に、その行動が
意味する所が回答者をバカにしてるので、嫌われるだけです。
質問者が誰に嫌われようとボクには影響ありませんのでどうでも
いいんです。この掲示板では明示的にマルチポストを禁止して
ませんので、ボクの場合、気が向けば回答を付けます。
そんな事よりもう少し書いてある日本語をちゃんと読んで理解して
欲しいです。例えばこの掲示板では解決した時は[解決]マークを
付けて投稿します。
また、ボクがマルチポスト先としてあげた花ちゃんのサイトは
『マルチポストお断り』
…と書いてあります。意味を知らなかったとしても、今は分った
んでしょ?他人様のサイトの掲示板を利用させてもらってる立場で
その掲示板のルールを破り…そのまま放置ですか。
…次から気をつけるのは当然の事であって、自分のやった事の
責任は取るのが社会人においては常識です。
…まぁ、…そんな事に気づかない子供なのでしょうけど。
>同じ掲示板で同じような内容を続けて投稿
それは、ただの2重投稿。
>他人様のサイトの掲示板を利用させてもらってる立場で
>その掲示板のルールを破り…そのまま放置ですか。
昔、パソコンを扱う人が偏見をもたれていたパソコン通信のころは、
掲示板サイトを立ち上げている人も利用者も
もう少しマナーが良かった。
アドバイスされたこと
自分で調べ、理解し、試し、結果の報告をする。
それが当たり前だった。
最近は、手軽にインターネットができる環境なので、
他人任せ、丸投げの人が増えて、
ほんと今後どうなってくるんだろうな。
ツイート | ![]() |