VBのリターンコードをバッチファイルに渡す方法はありますか?

解決


VB初心者  2005-04-22 05:36:55  No: 121157

はじめまして。最近VBを始めた者です。
バッチファイルからVBのexeを起動し、
exeが正常終了したのか異常終了したのかをリターンコードとして
バッチファイルに返したいのですが方法がわかりません。
webで調べたのですがそのような事がヒットしませんでした。
このような事は可能なのでしょうか?

詳しい方、是非教えてください。
宜しくお願いします。


VB初心者  2005-04-22 05:58:14  No: 121158

書き忘れました。
VB6.0 SP5 
OS→Win2000 or XP です。

宜しくお願い致します。


魔界の仮面弁士  2005-04-22 19:37:23  No: 121159

VB.NET や VBScript ならば、リターンコードを設定できます。
(前者は、Function Main()の戻り値。後者は、WScript.Quitメソッドの引数)

しかし、VB6のexeではリターンコードを設定できません。
あきらめて、別の手法で対応する事を検討してみてください。
(APIを使って、リターンコード付きで強制終了させる手はあるけれど……)

たとえば、「正常完了時には、C:\OK.TXT という0バイトのファイルを作成する」
というルールを決めておけば、バッチファイル側で IF EXIST 判定できますよね。

http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs2/200307_03070029.html


VB初心者  2005-04-22 20:27:22  No: 121160

魔界の仮面弁士さん有難うございます。
投稿してから色々調べたのですが、出来る方法が見つからず、
>たとえば、「正常完了時には、C:\OK.TXT という0バイトのファイルを作成する」
>というルールを決めておけば、バッチファイル側でIF EXIST判定できますよね。
といった方法で実施するように考えておりました。
ご回答有難う御座いました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加