いつも勉強させていただいてます。
質問させて頂きたいのですが、
VB6.0でMSMQ3.0を利用して
アプリA(VB6.0)とアプリB(VB6.0)間でメッセージの
やりとりを行なわせようと考えております。
プログラム上から【Microsoft Message Queue 3.0 Object Library】を
参照し、文字列型などのプリミティブ型での
プログラム間送受信はできたのですが、
独自で作成したオブジェクトのインスタンスをキューに格納
(MSMQMessage.bodyに代入)する事ができずに困っております。
エラー内容:「インターフェイスがサポートされていません 」
.NETではsystem.Messaging名前空間のクラスを利用する事で
XML形式(など)にシリアル化されたオブジェクトインスタンスをキューに格納できる
事は突き止めたのですが、
MSMQ3.0 Object Libraryを利用する場合、
自作のオブジェクトをキューにメッセージとして格納するには
どの様に実装すれば良いのでしょうか?
MSMQ1.0が対象ですが、役に立ちますかね?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;200513
だい 様
返答ありがとうございます。
IPersist インターフェイスを実装するオブジェクトでないと
MSMQMessage.bodyに格納できないようですね・・
初心者なのでかなり苦戦しそうです。
自作クラスオブジェクトでこのインターフェイスを実装すると言う事は
どういうことなのでしょうか・・?
単にこのインターフェイスをImplementsするだけで良いという
事なのでしょうか?
ツイート | ![]() |