完全コンパイルに関して


ポンタ  2005-04-20 23:37:00  No: 121105

現在全コンをかけるためにバッチファイルを使い、exe,dllを作成しているのですがvbpをバイナリ互換にしたままバッチファイルを使うと、現在のプロジェクトとバージョン互換コンポーネントとの間に互換エラーがあります。というエラーメッセージがでます。プロジェクト互換だと正常にコンパイルできるのはわかっているのですが、バイナリ互換のままでバッチファイルからコンパイルする方法がありましたら教えてください。お願いします。


ほげほげ  2005-04-21 00:04:30  No: 121106

「全コン」って、全部のモジュールをコンパイルってこと?


ポンタ  2005-04-21 00:11:09  No: 121107

そうです。


めだか  2005-04-21 00:18:19  No: 121108

vb6.exe /? でいろいろでてきますが、プロジェクトの設定をバイナリ互換にしてからやればできませんか?


ポンタ  2005-04-21 00:45:24  No: 121109

先程の回答に誤りがありました。
全部のモジュールを単体でコンパイルするのではなく
プロジェクトの設定がバイナリ互換になっているプロジェクトをバッチファイルからコンパイルをかけようとすると、「現在のプロジェクトとバージョン互換コンポーネントとの間に互換エラーがあります。」というメッセージボックスが表示されてしまいます。
プロジェクト互換で同じようにコンパイルするとメッセージは表示されません。
バイナリ互換の設定でもメッセージを出ずにコンパイルする方法はないでしょうか?


ポッター  2005-04-21 04:32:26  No: 121110

単にインターフェースが変わったからじゃないの?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加