WebBrowserでスムーズに表示するには?


ksc  2005-04-18 21:06:02  No: 121042

ランタイムエラーが出ましたとひょうじされ

いったんとまってしまうのですが

何か  防ぐ方法はありませんか

Private Sub Form_Load()
    With WebBrowser1
    
        .Navigate "http://61.121.247.70/a.cgi?0282409201240000"
    
        '.Navigate "http://mail.yahoo.co.jp/"
    End With

End Sub

Private Sub WebBrowser1_NavigateError(ByVal pDisp As Object, URL As Variant, Frame As Variant, StatusCode As Variant, Cancel As Boolean)
Beep
End Sub


ガッ  2005-04-18 21:18:26  No: 121043

> ランタイムエラーが出ましたとひょうじされ

> いったんとまってしまうのですが

> 何か  防ぐ方法はありませんか
抽象的な質問なので、
・そのコードを実行しない。
・ランタイムエラーを回避するようにコードを書く。
の二通りしかないかな?


ksc  2005-04-18 21:35:47  No: 121044

ありがとうございます
このホームページを  WebBrowserで見に行くと
エラーが出てしまいます

・そのコードを実行しない。
自分のホームページではないので  訂正はできませんし
VB上ででそれを回避はできないんでしょうか
・ランタイムエラーを回避するようにコードを書く。

VBでエラーを回避する方法があるのでしょうか
よろしくお願いします


判太  2005-04-20 11:04:03  No: 121045

もしかして、ですが…。

それはプログラムの問題ではなくて、サイト側のHTMLの書き方の問題なのではないでしょうか…。
だとしたら、サイトの管理者に連絡して直してもらう以外ないですよね。

違ったらゴメンなさい。


ksc  2005-04-21 13:00:37  No: 121046

そうですよね
そこをなんとかくぐりぬける方法は  ないでしょうか
ないでしょうね・・・・・
自動で巡廻表示するときにとまてしまうんで・・・・


判太  2005-04-22 12:14:41  No: 121047

自動巡回でしたら直接そのサイトを閲覧するのではなく、ソースをダウンロードするのはどうでしょうか?

詳細はよくわからないですが…。


KSC  2005-04-22 23:13:42  No: 121048

ホームページをスライドショーのように見せたいのでソースだけでは少し問題があるんです  。。。。。


LESIA  2005-04-23 00:58:10  No: 121049

IEの> [ツール]−[インターネット オプション]−[詳細設定]タブで
「スクリプト エラーごとに通知を表示する」のチェックを外し
「スクリプトのデバッグを使用しない」にチェックを入れると
エラーは出なくなりますよ。


ksc  2005-04-23 02:17:08  No: 121050

ありがとうございます
IE6の設定では  うまくいったのですが
WebBrowser1  では  すくりぷとエラーの表示が出ます
WebBrowser1は  IE6ではなく  古いバージョンなんでしょうか
そのような設定は  どうすればいいのでしょうか  よろしくお願いします


LESIA  2005-04-23 03:27:22  No: 121051

WebBrowser1では、確かにエラーは消えないですね。
失礼しました。
私が会社で使っているIEは、5.5なので、実はよくわかりません(^^;

もしかすると、この辺が関係しているかもしれません。
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;815716&spid=2073&sid=155
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/clientsec03/clientsec02.html


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加