自アプリ 再起動後 削除


シャー  2005-04-13 08:57:09  No: 120871

セキュリティ対策として、  自アプリのログインフォームで、パスワードエラーしたときに、PCを落とし、再起動したときに自アプリ削除させる仕組みを作りたいのですが、再起動後自アプリの削除方法がわかりません・・どなたか教えてください


ガッ  2005-04-13 09:10:16  No: 120872

一応マルチ先。
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/vbbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=2827&page=0

で、
> 再起動後自アプリの削除
をしてくれるような便利な機能が無いのはわかっていらっしゃるようですが、
では、どこまで分かっていて、どこが分からないのでしょうか?


なす  2005-04-13 10:28:20  No: 120873

スタートアップに削除用のエグゼ作っておいて、あとは情報をリンクさせれば
僕なら出来ます。


たかみちえ  URL  2005-04-13 13:59:02  No: 120874

そこまでしなくても、確か自動削除用のレジストリキーがあったはず。どこかは忘れましたが。


Say  2005-04-13 14:58:39  No: 120875

パスワードの誤認や、CAPS LOCK状態などによる誤投入は
正規ユーザでもありがちですから、
パスワードエラーで有無をいわせずマシン再起動・アプリ削除は
少々乱暴すぎるのでは?


ガッ  2005-04-13 17:46:41  No: 120876

> たかみちえさん
> そこまでしなくても、確か自動削除用のレジストリキーがあったはず。どこかは忘れましたが。
気になって調べたところ、どぼんさんのHPに
http://dobon.net/vb/dotnet/system/osstartuprun.html
と言うのがありました。コレでしょうか?
読んだところ、レジストリの値は削除してくれるように感じましたが、
アプリケーションを削除してくれるようには感じませんでした(orz
やはり、自分のイメージの削除は自分で行うのではないでしょうか?


シャー  2005-04-15 06:44:22  No: 120877

皆さんありがとう!!
RunOnceで一度だけ実行というのは確認したのですが、レジストリーで対象ファイルの削除の仕方が・・・

個人情報保護がはじまり、セキュリティーを万全にしたいのです。
削除はやりすぎとは思っていたのですが、企業の個人情報保護の事を考えると
やっぱり必要と思います。
どうか皆さんご協力お願いいたします!!


ねろ  2005-04-15 18:30:07  No: 120878

一度PCを落とさなくてもその場で、ばっさりとやればどうでしょう。
PCを落としたいならその後PCを落とせば。
色々方法は有ると思いますが。

1、プログラムランチャー型
アプリを立ち上げるプログラムランチャーを作っておいて、
アプリはプログラムランチャーからあるキーを引数でもらわないと
立ち上がらないようにしておく。
アプリを立ち上げる時はプログラムランチャーにパスワードを入力し
パスワードが違っていたら、プログラムランチャーはアプリを削除する。

2、削除依頼型
引数でパスとファイル名をもらうと、何秒後かにそのファイルを削除する
アプリを作ってどこかに置いておく。
正しいパスワードが入力されたら、アプリは削除アプリが存在することを
確かめて、立ち上がる。
間違ったパスワードを設定されたら、アプリは削除アプリに自分のパスを
渡して起動して、終了する。
渡された削除アプリは、数秒後に依頼された削除を実行する。。。コワ!

3、自爆型
パスワードが間違っていたら、アプリは終了処理を始め、終了直前で
自分を削除するDosのbatファイルを吐き出す。
batファイルはLoopで時間を稼いで、アプリが終了したころを見計らって、
ファイを削除する。
だんだん怖くなって来たのでこの辺でやめます。

削除ではないのですが試用期間終わったアプリを2度と使えなくする方法として
以前私が使っていた方法は、WINNTの中のsystem32の2000余りのファイルの中に
ダミーのDLLファイルをそっと忍び込ませ、そのファイルが存在する限り、
アプリが2度と立ち上がらない様にしていました。
現在はあるビットマップの中のあるビットを。。。。後はヒミツ。


はっく  2005-05-03 19:22:02  No: 120879

win95ではhttp://homepage2.nifty.com/DSS/WinSys/Win/Wininit.htm
winntではhttp://nienie.com/~masapico/api_MoveFileEx.html
をそれぞれ参照。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加