スプレッドの複数行を選択状態にし削除するには?


  2005-04-06 20:35:08  No: 120723

スプレッドの3行を一つのかたまりとして行のヘッダー部分で右クリックすると
その3行全体を選択状態にし、メニューの削除が表示され削除を選択し3行を
削除したいのですがご教授お願いします。
メニューの削除はメニューエディタで削除を追加しました。
SS_OP_MODE_MULTI_SELECT  複数選択モード等を使用するのでしょうか。

開発環境はVB6.0 SPREAD Ver3.0です。

とりあえず1行だけでも削除させようと思いコーディングしてみましたが
だめでした。。

Private Sub vaSpread1_MouseUp(Button As Integer, Shift As Integer, x As Single, y As Single)
    If Button = 2 Then
        PopupMenu Menuショートカット
    End If
End Sub

Private Sub MenuCut_Click()
    
    With vaSpread1
        .BlockMode = True
        .Row = .ActiveRow
        .Action = ActionDeleteRow
        .BlockMode = False
    End With
End Sub


特攻隊長まるるう  2005-04-07 10:55:15  No: 120724

過去ログ検索『vaSpread1』でどうぞ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加