VB.NET→Oracle9iの切り離し方法?


ほんちゃん  2005-04-06 00:52:19  No: 120701

VB.NETの実行ファイルでOracle9iのテーブルにデータを書き込んでいましたら
ドライブの空き容量がなくなり処理が終了されなくなりました。
タスクマネージャで処理を終了後、空き容量を増やし再度VB.NETで
データ書き込みを実行しようとしましたらDBオープンエラー
となってしまいました。
エラーコードはORA-01033: Oracle initialization or shutdown in progress
です。VBがオラクルに接続中の為にエラーが発生している模様です。
PCの再起動、接続時のプログラムをSYSTEM/MANAGER as SYSDBAでも
DBオープンが出来ません。
どうにかしてオラクルから切り離せる方法ありますか?


id_rsa+  2005-04-06 08:08:03  No: 120702

「オラクルから切り離す」というのがどのような状態なのか理解できませんが、データベースのファイルが壊れたんじゃないかな??
詳しくはOracleの掲示板へどうぞ。。


id_rsa+  2005-04-06 08:11:12  No: 120703

エラーメッセージ調べたら、DBの起動で引っかかってそう・・・
ファイルが壊れてなければ、Oracleの再起動で直るカモ。


ほんちゃん  2005-04-06 20:52:55  No: 120704

回答ありがとうございます。
しかし、Oracle再起動後もエラーが解消されませんでした。
有効なOracleの掲示板を教えて頂ければ助かるのですが。


medaka  2005-04-06 21:12:01  No: 120705

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=oracle+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&lr=lang_ja
どうぞ


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加