XML Schemaの日付形式
をvbの日付形式に変更する方法
書き込み途中で送信してしまいました。
すいません。
XML Schemaの日付形式をvbの日付形式に変更する方法を
教えていただきたいのです。
例えば、
2005-04-02T09:01:04+09:00 → 2005/04/02 09:01:04 - (1)
Sat, 2 Apr 2005 03:00:17 +0900 → 2005/04/02 03:00:17 - (2)
というような感じです。
現在、
(1)の形式に関しましては、「T」より前が日付、
「T」から「+」の間が時間というようにして認識させています。
(2)やその他の形式に関しては対応できずにいます。
何かよい方法や、詳しいサイト等ございましたら
ご教授よろしくお願いします。
(1)の形式に関しましては、「T」より前が日付、
「T」から「+」の間が時間というようにして認識させています。
そこまで、考えていてなぜ出来ないのかが不思議です。
自前で用意しましょう…。それがプログラミングというものです。
> > (1)の形式に関しましては、「T」より前が日付、
> > 「T」から「+」の間が時間というようにして認識させています。
> そこまで、考えていてなぜ出来ないのかが不思議です。
> 自前で用意しましょう…。それがプログラミングというものです。
回答ではありません。
私見ですが、「認識させています」と書いてあるので読み取ることは出来ているのだと思います。
ですが、もっと汎用的なのが欲しい、もしくは特定の変換する機能が規定されていないか?
というのを知りたいのだと思います。
>「T」から「+」の間が時間というようにして認識させています。
もともとそーゆー書式のようですが…(^^;)
VBよりXMLの方の質問ですね。…調べた事ないです(滅
[@IT:XMLフロンティア探訪(13) よく利用されるXML Schemaのデータ型(前編)]
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/frontier13/frontier13.html
[ISO 8601 Date and Time Formats]
http://www.w3.org/TR/xmlschema-2/#isoformats
お返事ありがとうございます。
>>さささん
それはわかっています。
ですが、私の知らないコンポーネントなどが
あったら教えて欲しいなと思って
>何かよい方法や、詳しいサイト等ございましたら
>ご教授よろしくお願いします。
と記述したんです。
>>人さん
そのとおりです。
なければ自分で作ろうとは思いますが。。。
あったら作るよりも楽な方をとりたいので
ここに書き込ませていただいたのです。
>>特攻隊長まるるうさん
>もともとそーゆー書式のようですが…(^^;)
のようですね。ありがとうございます。
やはり自分で作らなければならなそうなんで自分でなんとかすることにします。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |