以前、魔界の仮面弁士さんが紹介していたVBでエクスプローラを作成するツールを改良しようとした際にGUIDを扱う関数でエラーが発生しています。インテリセンスでタイプライブラリを読み込めているとは思うのですが、それでもエラーがでるのは何故でしょうか?
どんなコード書いてどんなエラーがでたのがわからなければ返答しようがないと思います。
質問を変えます。タイプライブラリ内で定義されている型をオブジェクトブラウザで参照することはできるのですが、いざプログラムの中で使用しようとするとエラーではじかれてしまいます。オブジェクトブラウザで参照できるという事は使用可ということではないのですか?
[VB6.0]か[VB.NET]か書いて?
で、差し支えなければ何の参照をしてどんなコード書いたのか
書いて?
>以前、魔界の仮面弁士さんが紹介していたVBでエクスプローラを作成するツールを
そんな事を言われても魔界の仮面弁士さんと貴方以外には意味不明です。
リンクを貼るなりコードを示すなりしないと分からないってのは正しい回答だと
思いますが?。
名前空間を省略せずに書けばいいのか?はたまた他の原因か…
> そんな事を言われても魔界の仮面弁士さんと貴方以外には意味不明です。
えーと。私にとっても意味不明です。(^_^;)
「VBでエクスプローラ」と言われて私が想像するのは以下のサイトですが、
これが質問内容に関係しているかどうかはわかりません……。
http://btmtz.mvps.org/vbexplorer/
> いざプログラムの中で使用しようとするとエラーではじかれてしまいます。
エラーメッセージが示されていないので、なんとも言えませんが、
たとえば、以下のような理由が考えられます。
・別のライブラリ、またはバージョン整合性の取れていないライブラリを
間違って参照している。
→同名の異なるクラスを利用したために、型変換エラーになっているとか。
・そのプロジェクトには必須であるにも関わらず、
参照設定し忘れているライブラリがある。
→たとえばVB6だと、stdole2.tlbとか。
・参照設定しているライブラリに、VBから利用できない型が含まれている。
→VB6以下だと、符号なし整数型とか。
・ライブラリは正しいが、それを利用しているコードに問題がある。
→海外産のサンプルだと、日本語処理に問題がある事も少なく無いので。
ツイート | ![]() |