初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
VB6で最近SP6にしました。 以前のSP5で作ったアプリはWIN98の古いマシンで問題なく動いていたのですがSP6にしたらエラーが出るようになりました。(同じアプリをSP6で再コンパイル)
1.そこで一番安易な方法と思われるSPを元の古いのに戻したいのですがFormatからではなくて何か良い方法があったら教えてください。
2.SP6にしたらXPであってもXPに同梱のMSVBVM60.DLLが古くてこのDLLも同梱しないと文字化けを起こします。 何でも新しい方が良いと思って最新にしましたがSP6を使うとどのような利点があるのか教えてください。
補足: 現在の開発環境はWIN−XP + VB6 SP6 です。
[参考]
http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs/200210_02100037.html
http://www.galliver.co.jp/writing/vbm_tokushu/sp/
ついでに本家の方も。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/VS6SP6.asp
FAQもありますね。
特攻隊長まるろう様 ありがとうございました。
OSから再インストール! 覚悟はしていましたが・・・ VBと関係なくて申し訳ありませんが「OSから再インストール」とは「ドライブをフォーマットからやり直す」ということですよね? FORMATする前に一縷の望みを掛けてお聞きしておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。
ツイート | ![]() |