テキストを16進表示して、16進表示を反転させたら同時に表示文字の方も反転させたい。自在眼の16進表示の用にしたい。16進をカーソルで指せば表示文字も同時に分かるようにしたいのですが。
文字検索するときにInstrで文字位置を検索してTex1.selstartとTex1.selLengthで反転表示させますが、逆のパターンがほしいのです。文字を反転させたら、文字位置が分かるように。よろしくお願いします。
これでよいのでは
Private Sub Text1_MouseUp(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)
dim i%,j%
i = text1.SelStart
j = text1.SelLength
End Sub
ありがとうございます。助かりました。VBは始めたばかりです。これからもこの掲示板を利用させていただきます。よろしくお願いします。
またまた、すみません。 text1.SelStart, text1.SelLength はtext1に対して1回に1カ所ですか。複数指定できるのでしょうか。お願いします。
すみません。一つのテキストで左半分がHEX表示で、右半分がキャラクタ表示です。
HEX表示のコードを反転させたら、対応するキャラクターも反転させるか、マークを付けたいのです。よろしくお願いします。
おそらく、バイナリエディタを作りたいのでしょうが、
16進部とキャラクタ部を別のTextBoxに表示して、
スクロールが必要なら両者をコンテナコントロール上に配置して、
コンテナごと動かすようにするとか?
(「二重貼り」で過去ログ検索すればヒントになるかも)
ツイート | ![]() |