VSFlexGridのヘッダ行押下


VB太郎  2005-03-09 07:31:33  No: 120122

VB6.0、VSFlexGrid7.0で開発しています。
VSFlexGridのヘッダ行がマウスで押下された時に
グリッド上の全階層を表示させたり、
1階層目だけを表示させたりする制御を行いたいのですが、
どうすれば、ヘッダ行が押下されたイベントを取れるのかが
わかりません。clickイベントだとクリックしたイベントを
とれますが、ヘッダ行を限定する手段がみつからないため
実現できないのです。どなたか実現方法をご存知の方が
おられれば教えて下さい。お願いします。


みい  2005-03-09 18:26:32  No: 120123

clickイベント内でMouseCol(Row)を取得して判断できませんか?


VB太郎  2005-03-15 06:26:04  No: 120124

clickイベント内でMouseCol(Row)を取得してみましたが
何故か値が-1になってうまくいきません。


みい  2005-03-15 07:10:48  No: 120125

値の確認、どこでやりました?
ブレークポイントをつけて確認なら、MouseCol(Row)を取得以前に
ブレークポイントをつけてたらその現象が出ますよ。
現在のマウスの位置の列(行)取得なので、Clickした時点のマウス位置とは変わりますから。


赤ペン  2005-03-15 08:02:23  No: 120126

クリックイベントでMouseRow で取れるとおもいます。

Private Sub fg_Click()
    MsgBox fg.MouseRow
End Sub


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加