VB6で、Windowsソフトを作り、ディストリビューションウィザードで、標準セットアップパッケージをしました。しかし、setup.exeを実行して、インストールしようとしたら、『MSSETUP.dllが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すと、この問題は解決できる場合があります。』というメッセージが出て、そこでインストールが中断されます。この現象は職場のパソコンで、同じことが起こります。創作したWindowsソフト自体の問題でしょうか?それとも、MSSETUP.dllというコンポーネントがパソコンにないから起こるのでしょうか?MSSETUP.dllはどこ(サイト)にあるのでしょうか?それをどこにフォルダに置けばいいのでしょうか?教えてください。
この人はVB6を再インストールしたら問題が起きなくなった模様
http://www.vbug.co.uk/technicalsupport/topicposts.asp?CID=2&TID=1387
すいません。書きかけでしたので続きを。
VB6を再インストールしてサービスパックを再適用して、
それからディストリビューションウィザードでインストーラの作成をやり直し
(拡張子 .pdm のファイルを消してやり直した方が良いかもしれません)
でどうでしょうか。
ひろさん、アドバイスありがとうございました。しかし、すべてやり直してみましたが、やはり同じエラーメッセージが表示されます。どうしてでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/filelist.asp
SP4 に入ってるみたいだけど…システムフォルダにファイルがインストールされて
いる事を確かめて、プロジェクトを再コンパイルして、ディストリビューション
ウィザードでのインストーラ作成のやり直しはフォルダごと削除してから行って
みるとか…。
特攻隊長まるるうさん、アドバイスありがとうございました。いろいろとた試してみましたが、やっぱりうまくいきません。もう少しあれこれやってみます。解決しましたらお知らせします。
ツイート | ![]() |