帳票に罫線をひくには

解決


m  2005-03-08 02:17:43  No: 120078

いま、VBを勉強しているのですが、Accessでは帳票の作成時に
罫線を引くには簡単に出来たのですがVBでは一般的に簡単にやるには
どうしたら宜しいのでしょうか?
Accessのレポートを呼び出したほうが簡単でしょうか?
よろしくお願いいたします。


ガッ  2005-03-08 03:08:11  No: 120079

※ヒント
VBに「帳票」というのってあったっけ…?
なければ「帳票」というモノを作り上げないといけないんだが、
そこまで頑張る気がしないのなら、
AccessをどうにかしてVBで扱えるようにしなければならないと思われ。


たかみちえ  URL  2005-03-08 06:10:58  No: 120080

環境が書いてないのでどうしようもないですね、
帳票といえば、VB.NETのADO.NET周りが多少近い気がしますが


Say  2005-03-08 07:21:39  No: 120081

>VBでは一般的に簡単にやるには
>どうしたら宜しいのでしょうか?
ビジネス的には、
工数削減のために市販ツール導入を検討する、
というのが一般的でしょう。
GrapeCityあたりを覗いてみてはいかが?

Excel利用、というのも良くありますが・・・。


赤ペン  2005-03-08 07:39:30  No: 120082

VB標準のDataReportを使ったらいかがでしょうか。
基本的にはAccessのレポートよく似ている。

解らなければ
Accessのレポート呼び出しても良いと思う。


m  2005-03-08 17:38:15  No: 120083

みなさん、ありがとうございます。
帳票(レポート)はVB6.0で作成する事を考えています。
MS-DOS時代はOutput でLPT1とか指定したりするとかして、
出来たと思うのですがそれに代わるものは無いのでしょうか?
VBのシステムでの帳票はSayさん言うように「GrapeCity」等の
ツールを使用するのが一般的なのでしょうか?
ExcelやAccessはアプリケーションがインストールされている
環境でないと使用できませんよね?...
よろしくお願いいたします。


Say  2005-03-08 18:13:41  No: 120084

もちろん、Printerオブジェクトでゴリゴリ、という手もあります。
(よけいなdll/ocxを入れたくない、というエンドユーザの要望で、
PictureBox + Printerオブジェクトの組み合わせで
プレビュー/印刷モジュールを作って納品したこともあります)

ビジネス的には結局は工数と納期と予算の折り合いの問題ですから、
どの方法が有利かはケースバイケースです。

>ExcelやAccessはアプリケーションがインストールされている
>環境でないと使用できませんよね?...
必要ならExcelやAccessごと納品します。
Office Developer版を持っているなら、VB6を用いずに、
すべてAccessで作ってランタイム版を配布する、という手もあります。
(Office Developerにはランタイム版再配布ライセンスが含まれます)
これなら、対象マシンにあらかじめAccessが入っている必要はありません。

市販品としては、
Active Report,Cristal Reportあたりがよく聞きますが、
納品先によっては帳票ツールを指定してくる場合もありますから、
事前確認しておいたほうがいいでしょう。
(某N社系の仕事で「帳楽」使うよう指示をうけたことがあります)


m  2005-03-10 23:05:08  No: 120085

Sayさん、御親切にありがとうございました。
十分参考になりました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加