巨大なサイズのTIFFファイルを分割したりVBで読めるようにBMPにしたりという各種の処理を画像表示しないで処理したいと計画しています。 TIFFのフォーマット(規格)をWEBで探しましたが適当なものが見当たりませんでした。 もしもWEB情報などご存知の方がおられましたら教えてください。
英語でよければこんなのがありますけど(^^;
http://www.ee.cooper.edu/courses/course_pages/past_courses/EE458/TIFF/
TIFFの項目があっただけだけど、
http://netghost.narod.ru/gff/graphics/formats.htm
※ロードが遅かった。
GDI+を利用すると、TIFFフォーマットを意識しないで操作できるかも。
LESIAさん、ガッさん ありがとうございます。 早速両方の資料を拝見しましたがかなり具体的な説明がなされておりますので1行づつ解読していけば何とかなるかな?と感じております。 しかしかなりのバリエーションがありそうなのでBMPなどに比べるとかなりタフなことが予想されますががんばってみます。 ありがとうございました。
大工の糖尿さん GDI+ (???) 申し訳ありませんが具体的にどのようにするのでしょうか? 当方のVBのレベルはかなり低いので手がかりとなる糸口だけでも教えてください。 よろしくお願いします。
糸口は、ここから。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/gdicpp/GDIPlus/GDIPlus.asp
猿頁さんのところにGDI+の解説がありますね。
http://homepage3.nifty.com/salv/qsal/index.htm
GDIに関する情報をありがとうございました。
早速拝見しましたがDLLを組み込んでブラックボックスの中で扱うもののようですね? 猿頁さんのサンプルでは残念ながらTIFFはありませんでした。また猿頁さんのHPでも「人生をこれにかける・・・」などと恐ろしいことが書いてあり腰が引けました。 このようなことからので今回の用途にはファイルを読み込んで1行づつ解読していくほうが今後の使い勝手も良いかと考えますので今回はこれでいくとし、GDIは今後の課題として横目でながめながら薦めたいと思います。 いろいろとアドバイスをありがとうございました。
GDI+のImage、FromFileでTIFFを読み込んでSaveでBMP保存
FromFileは、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemdrawingimageclassfromfiletopic1.asp
Saveは、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemdrawingimageclassfromfiletopic1.asp
後、前後にGDI+使用宣言と終了宣言が必要だし、詳細な保存設定にはエンコーダを得る必要がある
ツイート | ![]() |