特定のボタンを押したままにするには?

解決


wiz  2005-02-22 21:10:22  No: 119833

コマンドボタンにshiftキーなどを割り当てて、他のソフトにその状態を反映させるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
例えば、
初期状態で、shiftの押されて以内状態とする。
1,コマンドボタン1(shiftを割り当て)を押す。
2,メモ帳等で文字を入力すると、英数でしたら、大文字で入力される。
3,もう一度コマンドボタンを押すと、小文字での入力となる。

このような動作をさせる事は出来るのでしょうか?


Say  2005-02-22 21:44:29  No: 119834

小文字/大文字を切り替えたいだけなら、
Shiftキーを押し続けるという話ではなく、
ボタン押下時にShift + CapsLockのキーストロークを
合成すればいいというだけの話では?


wiz  2005-02-22 21:53:27  No: 119835

え〜と、Shift + CapsLockや、ユーザー補助を利用すれば可能なのですが、障害を持った人が利用する事を想定しています。
わざわざ、ユーザー補助等の設定をすることなく、必要とするキーを押したままの状態にすることが出来ると、便利だと思ったのです。
宜しくお願いします。


wiz  2005-02-22 22:02:59  No: 119836

上記にて説明が足りなかったので追加です。
押したままにしたいキーとしては、ctrl、alt、shift、や、可能であるのならば、ノートパソコン等に装備されている、Fnキー等です。


wiz  2005-02-23 00:09:19  No: 119837

解決しました。


LESIA  2005-02-23 00:55:02  No: 119838

どう解決したのでしょうか?
最近フィードバックしない人が多いと思うのは気のせい?

Sayさんの回答にあるように、キーストロークを合成したのでしょうか?
でも、それだとCtrlやAltはできないような・・・


wiz  2005-02-23 17:10:07  No: 119839

は〜い。
フィードバックです。

え〜と、ここのHP上にあるAPIのページのkeybd_eventを参考にさせて頂きました。
チェックboxを利用して、チェックされている時は、そのキーを押したまま、チェックを外したらキーを放すという動作をさせました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加