データグリッドの表示をクリアするにはどうしたらいいでしょうか。
現在、
Set RecordSet = Nothing
DataGrid.DataSource = RecordSet
のようにレコードセットにNothingをセットしてその後に
レコードセットをデータグリッドにセットしてみましたが
以前の情報がのこったままでした。
環境
VB6
ADO、Access
あれ?消えますけどね。
直接Nothingを与えたらどうなりますか?
Set DataGrid.DataSource = Nothing
DELETEクエリ等でレコードを削除してレコードセットをRequery
した後にデータグリッドにセットすると表示が変更されているのですが
レコードセットをNothing後にデータグリッドにセットしたり
データグリッド自体をNothingしても以前の表示が残ったままでした。
Nothing後にデータグリッドをRefreshしたら
上手くいきました。
ツイート | ![]() |