DataGridの表示をクリアするには

解決


かもめ  2005-02-15 02:38:08  No: 119630

データグリッドの表示をクリアするにはどうしたらいいでしょうか。

現在、
Set RecordSet = Nothing
DataGrid.DataSource = RecordSet
のようにレコードセットにNothingをセットしてその後に
レコードセットをデータグリッドにセットしてみましたが
以前の情報がのこったままでした。

環境
VB6
ADO、Access


G  2005-02-15 02:48:37  No: 119631

あれ?消えますけどね。
直接Nothingを与えたらどうなりますか?
Set DataGrid.DataSource = Nothing


かもめ  2005-02-15 18:16:33  No: 119632

DELETEクエリ等でレコードを削除してレコードセットをRequery
した後にデータグリッドにセットすると表示が変更されているのですが
レコードセットをNothing後にデータグリッドにセットしたり
データグリッド自体をNothingしても以前の表示が残ったままでした。


かもめ  2005-02-15 18:32:44  No: 119633

Nothing後にデータグリッドをRefreshしたら
上手くいきました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加