今週VB.Netを始めたばかりです。
VB.NetのAxMSFlexGridでセルの表示を折り返し表示させたいのですが、
WordWrapを設定しても上手くいきません。
set_RowHeightで2倍の高さを指定すると折り返し表示されます。
高さを指定が必要なのでしょうか。
ご教示ください。
FAQ.
6204 セルの編集時、テキストの改行を行うには?
のサンプルは確認されましたか?
さささん、ありがとうございます。
grapecity.comの
FlexGrid for .NET 2.0J
ID : 6204 DATE : 2005/01/19
のことでしょうか。
理解できないのですが、
これはgrapecity.comの製品に対する説明のように思えるのですが、
AxMSFlexGridも適応できるのでしょうか。
2行分3行分高さを指定すると折り返し表示できることは確認しました。
6204のAutoSizeRowが使えるとうれしいのですが、使えないようです。
もう少しアドバイスいただけないでしょうか。
MSFlexGrid では、行の高さの自動設定はできませんので、自分でコードを
書いて対応して下さい。
下記にVB6.0用のコードがあるのでそれを使ってみては。
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/MSFlex11.htm
花ちゃん ありがとうございます。
やはり高さ指定が必要なのですね。
有償のFlexGridだと自動的に高さを調整してくれますよね。
grapecityのより安いのってないのでしょうか。
grapecityを買うことにしました。
トライアウト版での機能確認も終了しました。
さささん、花ちゃん、ありがとうございました。
ツイート | ![]() |