RIGHT関数の使い方。

解決


kap  2005-01-31 23:38:46  No: 119309

VB6.0での質問です。
文字列1が複数行から構成されている場合、
(例:
はじめまして。
VB初心者のkapと申します。
どなたかご存知の方いませんか?

文字列 = Left(文字列1, InStr(文字列1, "vbCrLf"))
としたら、文字列には「はじめまして。」が入りますが、逆にrightを使って、「どなたかご存知の方いませんか?」を取り出したいのですが、可能でしょうか?
文字列 = Right(文字列1, InStr(文字列1, "vbCrLf"))
とかしてみましたが、普通に無理でした。
陳腐で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方おられませんか?


Say  2005-02-01 00:05:51  No: 119310

右から数えてないからです。


TaM  2005-02-01 00:14:17  No: 119311

InStrRev関数を使用すればいいと思います。


kap  2005-02-01 00:22:39  No: 119312

解決しました。
大変参考になりました。ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加