Dllファイルのバージョンを取得するには?

解決


akira  2005-01-23 12:16:02  No: 119143

dllファイルのローカルメニューから「プロパティ」コマンドを実行すると、「○○.dllのプロパティ」ダイアログが表示されます。
「バージョン情報」タブを選択し、「バージョン」が確認できます。
これをVB6で取得したいのですが、どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。

  例)GetFileVersion(ByVal FilePath As String) as String

例のようにdllファイルのパスを引数で渡すと、dllファイルの「バージョン」が取得できるような関数を作成したいです。


akira  2005-01-23 12:38:15  No: 119144

書き忘れましたが...
「○○.dllのプロパティ」ダイアログの「バージョン」タブ/「詳細」/「項目」リスト/「製品バージョン」の「値」は取得できます。

「○○.dllのプロパティ」ダイアログの「バージョン」タブ/「ファイル バージョン」の値の取得方法をご教授ください。

「ファイル バージョン」と「製品バージョン」の表記方法が微妙に異なっているため困っています。
「ファイル バージョン」と「製品バージョン」の違いについてご存知の方がいましたら、こちらもご教授いただくと助かります。

初心者ですが、よろしくお願いします。


特攻隊長まるるう  2005-01-23 13:02:40  No: 119145

ぐーぐる検索結果
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=GetFileVersionInfo+%83t%83@%83C%83%8B+%83o%81%5B%83W%83%87%83%93%81@%90%BB%95i%83o%81%5B%83W%83%87%83%93&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

…すぐ見つかるけど?
ちなみにAPI  GetFileVersionInfo  はここの掲示板の
過去ログ検索『バージョン情報』で引っ掛かります。
活用して下さい、過去ログ検索。


akira  2005-01-24 02:20:20  No: 119146

すみません。過去ログの調べ方が悪かったみたいで...(言い訳)
また、よろしくお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加